グローバル化、また高度な専門的職業人が求められるなど社会背景の変化に伴い、多くの大学が進路、就職活動の支援を強化する中、創価大学では、2004年9月に就職部を発展的に解消し、キャリアセンターを新設しました。
「学生生活すべてがキャリアデザイン」をコンセプトに掲げ、学生の皆さんに「進路」や「学生生活の目標」「学生時代に身に付けて欲しい力」などのヒントや最新情報の提供など、学生一人ひとりが有意義な学生生活を過ごすための「情報発信基地」を目指しています。また、学生生活を「社会に出るための準備期間」と定め、学生の皆さんの将来の夢と学生生活をつなぐサポートを提供しています。
創価大学キャリアセンターでは以下のVision(ビジョン)&Mission(ミッション)を掲げています。
<Vision>
自分の未来を切り拓く人材を育成するキャリアセンター
社会に貢献し、職場に"なくてはならない人材"を育成するキャリアセンター
母校の発展を願い、"創大スピリット"あふれる人材を育成するキャリアセンター
<Mission>
学生にとっての「社会と学校の橋渡し役」であり、「進路決定の大応援団」
創価大学キャリアセンターではキャリアを形成するためのプログラムF3プログラムを実施しています。
学生一人ひとりが、
自分の未来を | Self-Future |
自分の力で切り拓く力をつけ |
Self-Frontier |
自身の基盤を築く |
Self-Foundation |
ことを目的としています。